アドバンスゼミ 公式ブログ

アドバンスゼミのお知らせやイベント情報を始め、「一生モノの学ぶを力を身に付ける」ために勉強に関する今すぐ取り入れたいお役立ち情報・知っておきたいキャリア情報をお伝えします。

第2回理科実験教室「ほかほかカイロづくり」

みなさんこんにちは!正学塾アドバンスです。

本日はクリスマス。今年は雪が降らず、「ホワイト・クリスマス」とはならなそうですが、ケーキを食べたり、プレゼントを交換したりと、みなさんそれぞれ楽しく過ごされているのではないでしょうか。

小中高生のみんなにはサンタさんが来るのかな?

大人になってしまった私にはもうサンタさんは来ません…

さて、クリスマスにもなり寒くなる一方の糀谷・大鳥居・六郷エリアですが、

こんなに寒いと、体を温めてくれる手袋やマフラーなんかが欲しくなりますよね…

な、なんと、正学塾アドバンスでは、糀谷・大鳥居・六郷エリアの小学生を対象に開催した12/23(水)の第2回理科実験教室で、カイロを作りました!

今回の理科実験教室も大人気で、13名の小学生の皆さんと実験を楽しみました!

ところで、

なんでカイロってあったかくなるんでしょうか?ご存知ですか?

大人でも少し難しいような質問を、小学生のみなさんに投げかけるところから、理科実験教室はスタートしました。

実験前クイズ!

Q1.今回の実験で使うものは?

入れると温かくなりそうなものはどれでしょう!

1.砂糖

2.塩

3.こしょう

4.片くり粉

Q2.鉄が空気にふれるとどうなる?

周りの鉄でできたものを思い浮かべてみよう!

1.輝く

2.腐る

3.錆びる

4.爆発する

Q3. 鉄と化学反応を起こして熱を発生させるものはどれ?

熱といえば、何を思い浮かべますか?

1.水

2.火

3.酸素

4.土

みんな真剣に考えてくれました。

クイズの後にはいよいよ実験スタートです!

①封筒に鉄粉とバーミキュライトを入れる

②①に食塩をかけて混ぜる

③封筒をポリ袋に入れて振る

みんな、楽しそうに混ぜたり振ったりしてくれました!

実際にあたたかくなったカイロを体験し、子どもたちからは

「鉄と土であたたかくなっちゃうんだ!」

「振るのが大変だけど楽しかった〜」

「身近になるこういう科学をもっと体験してみたいなあ」

などの感想をお聞きしました!

正学塾アドバンスでは、

身近にあるものから学びを得て、自分のものにしてもらうということ

を重視しています。

これからも、糀谷・大鳥居・六郷エリアの小学生の皆さん向けに、楽しく、そして学びのある理科実験教室を開催しますので、その際は是非ご参加ください!

今回のようなイベント情報や、子育てに役立つ情報など、公式LINEで随時お伝えしておりますので、ぜひご登録ください!

正学塾アドバンス公式LINE

2020年12月25日 | カテゴリー : 学習 | 投稿者 : advance

冬休みこそ、朝型の生活を送ろう!

こんばんは。正学塾アドバンスです。

今日もとても寒かったですね…🥶

私も、今夜はあったかいおでんが食べたいなあ、なんて思ってしまいました(笑)

また本日、東京都の新型コロナウイルス感染者が、これまでで2番目に多い748人確認されたようです。

当塾では、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した上で授業に当たっておりますので、ご安心ください!

そんなコロナウイルスの渦中ですが、高校入試・大学入試は例年通りの時期にあります。

新型コロナウイルスの影響で、糀谷・大鳥居・六郷エリアの都立学校も、4・5月は休校になっていました。

その期間に、夜型の生活になってしまったというお子さんも多いのではないでしょうか?

6月以降は学校も再開されたので、否が応でも朝型の生活にはさせられたのでしょうが、この冬休みの期間で、また遅寝、遅起きの習慣が復活してしまうとも限りません。

新型コロナウイルスの影響で外出が思うようにできない分、体を動かす機会が減り、夜になってもなかなか眠気が現れず、夜になって勉強に取り掛かり、そのまま朝まで…

なんていうのは最悪の循環です。

受験生に関しては言語道断!

なぜなら、本番の試験は「朝始まる」からです!

夜更かしは、単純に「昼間眠くなる」だけでなく、

・体調管理に支障をきたす(特にこの時期要注意!)

・本番の朝早い時間に体のリズムを合わせられない/脳が起きない

・そのまま夜更かしが続くと習慣から抜け出しにくくなる

などの様々なデメリットを抱えています。

これらはどれも、朝学校が始まる子どもたちには良くないものばかり…

ましてや、受験生の一世一代の大勝負、入試は「朝始まる」のです。

受験生こそ朝型の生活を送るべきなのです。

どうしても、お子さまだけで生活習慣を立て直していくのは難しいです。

なので、ご家庭の方からも、積極的な声がけや見守りをよろしくお願いいたします。

しかしそれでも、

「子どもにどうやって声がけしていいかわからない…」

など、思春期など難しい時期の子どもに、どのように接したらいいかわからない親御さんがいるのも確かな事実です。

他にも、

「『勉強しなさい!』一辺倒で、子どもが納得するような形で勉強していない…」

「生活習慣、どのように立て直していこう…」

「勉強のスケジュール管理がうまくできない」

特に、小学校高学年〜中学生になって、
・「勉強がニガテ、大っ嫌い」
・「どうせやってもできないし」
・家でゲームやスマホばかり
・勉強のことになるとつい喧嘩になってしまう

という結果、分からないところが分からないままになってしまいどんどん勉強から離れてしまう悪循環が発生してしまっているご家庭も多いと思います。

糀谷・大鳥居・六郷エリアで40年の圧倒的信頼と実績を誇る個別指導学習塾の私たち正学塾アドバンスは、

入塾する/しないに関わらず、

これら子育て・勉強の悩みに対するカウンセリングを、

正学塾アドバンス公式LINEで、24時間365日、受け付けております。


私たち正学塾アドバンスでは、

お子様の性格や学力にあった完全オーダーメイド型のお子様にぴったりな個別指導を実施するので、


その結果、
・やる気になってもらう
・勉強のコツや方法を知ってもらう
・テストで+30点を実現し、自信をつけてもらう
・できる、分かるから、どんどん自分から勉強する子になる


という好循環を生み出し続けます。

また、最近ありがたいお話で、糀谷地域の小学生・中学生や保護者様の驚異的な成績UPが評判、口コミになってきているようで、連日入塾に関するお問い合わせをいただいております!!

しかし、指導の質を保つため入塾人数には毎月制限があります。※まもなく入塾待ちをお願いする状況です。(今月は入塾定員残り2名の予定です)

<在籍が多い糀谷・大鳥居エリアの小学校・中学校・高校>
・都南小学校、中萩中小学校、萩中小学校、出雲小学校、糀谷小学校など
・出雲中学校、東蒲中学校、糀谷中学校、南六郷中学校など
・三田高校、雪谷高校、田園調布高校、大森学園高校など

アクセスは、
糀谷駅徒歩5分
大鳥居駅徒歩10分。
マルエツから徒歩1分。
お子様の性格と学力に合わせた完全オーダーメイド指導で、「本気で結果にコミット」します。

ご入塾は、初回カウンセリング・無料体験をしていただいたご家庭より、優先してご案内をさせていただいております


当塾にご興味のある方は、無理な営業、売り込みなどは一切致しませんので、お早目にお問い合わせいただくことをお勧め致します。


ご希望の方は、是非今すぐお気軽にお問い合わせください♬
いますぐ正学塾アドバンス公式LINEからも(こちらをクリック)、何でもご質問・お問い合わせいただけます。
お電話でのお問い合わせは、
TEL 
03-5736-3422(17:00~21:00)
090-9665-0808(13:00~21:00)

2020年12月23日 | カテゴリー : 学習 | 投稿者 : advance

「都立高校受験」に全力投球!

冬に入って、中学3年の受験生たちも高校受験対策・都立高校入試対策もラストスパートに入ってきています!

都立高校入試には、一般入試推薦入試がそれぞれあります。

受験チャンスが多くなるため、正学塾アドバンスに通ってくれている糀谷、大鳥居、六郷エリアの中3生たちの多くは推薦入試を受験する予定です!

推薦入試では、集団討論個人面接・小論文などが課されます。

今年はコロナウィルスの影響もあり、集団討論はありませんが、その分在籍している中学生たちは個人面接や小論文の特訓を行っています!

「面接、緊張する」 
「面接で頭が混乱してしまう」
「何を言えばいいのかよくわからない」
と言った都立高校受験生の声も多く聞かれますが、正学塾アドバンスではバッチリ都立高校の面接対策を行っているので、万全の体制で受験に臨めます。

「面接の中身はどんなものなの?」と思った方。


概要をお伝えすると、
時間は一人10−15分程度。
 
・入りたい都立高校への志望理由
・中学校生活に関して
・将来の夢やつきたい職業、ビジョンについて 
・社会生活全般について
などが広く問われます。

志望する高校の先生に、自分のことを短時間で知ってもらうチャンスでもありますが、「丸暗記の回答」をしたり「作り話」は見抜かれてしまいます。

聞かれた質問に対して的確に、自分の言葉に変換して答えられるのかが重要になります。

適切な日本語表現で、自分の言葉に落とし込んで面接官である高校の先生に熱意を伝え切れるかがポイントとなります。

面接は実践練習を積んでいけば、確実に相手に伝える力が引き上がっていきます。

頻出の質問の回答法をフィードバックし、一緒に鍛え上げ、本番でスムーズに回答できるような力を養っていきます!

都立高校受験について不安なこと、わからないことがあればいつでも受験相談を公式LINEより受け付けているので、お気軽にご連絡ください!

糀谷・大鳥居・六郷エリアの中学生や保護者の方であれば、塾に入っていなくてもいつでもご相談をお気軽に受け付けておりますので、遠慮なくご相談ください。

(終わり)

追伸:正学塾アドバンスってどんな塾なの!?

正学塾アドバンスは、糀谷・大鳥居・南六郷エリアで今話題沸騰中の個別指導学習塾です!


最近ありがたいお話で、糀谷地域の小学生・中学生や保護者様の驚異的な成績UPが評判、口コミになってきているようで、連日入塾に関するお問い合わせをいただいております!!


特に、小学校高学年〜中学生になって、
・「勉強がニガテ、大っ嫌い」
・「どうせやってもできないし」
・家でゲームやスマホばかり
・勉強のことになるとつい喧嘩になってしまう

という結果、分からないところが分からないままになってしまいどんどん勉強から離れてしまう悪循環なお子様に対して、
お子様の性格や学力にあった完全オーダーメイド型のお子様にぴったりな個別指導を実施します。


その結果、
・やる気になってもらう
・勉強のコツや方法を知ってもらう
・テストで+30点を実現し、自信をつけてもらう
・できる、分かるから、どんどん自分から勉強する子になる

という好循環を生み出し続けます。


<在籍が多い糀谷・大鳥居エリアの小学校・中学校・高校>
・都南小学校、中萩中小学校、萩中小学校、出雲小学校、糀谷小学校など
・出雲中学校、東蒲中学校、糀谷中学校、南六郷中学校など
・三田高校、雪谷高校、田園調布高校、大森学園高校など

アクセスは、
糀谷駅徒歩5分
大鳥居駅徒歩10分。
マルエツから徒歩1分。
お子様の性格と学力に合わせた完全オーダーメイド指導で、「本気で結果にコミット」します。


現在糀谷地域の小中高生の保護者様の間で口コミや評判を中心に話題の塾となっており、多くのお問い合わせをいただいております(入塾生徒さんがリニューアルオープン時3月からおかげさまで約4倍となりました。)が、指導の質を保つため入塾人数には毎月制限があります。※まもなく入塾待ちをお願いする状況です。(今月は入塾定員残り2名の予定です)

ご入塾は、初回カウンセリング・無料体験をしていただいたご家庭より、優先してご案内をさせていただいております


当塾にご興味のある方は、無理な営業、売り込みなどは一切致しませんので、お早目にお問い合わせいただくことをお勧め致します。


ご希望の方は、是非今すぐお気軽にお問い合わせください♬
いますぐ正学塾アドバンス公式LINEからも(こちらをクリック)、何でもご質問・お問い合わせいただけます。
お電話でのお問い合わせは、
TEL 
03-5736-3422(17:00~21:00)
090-9665-0808(13:00~21:00)


2020年12月17日 | カテゴリー : 学習 | 投稿者 : advance