アドバンスゼミのお知らせやイベント情報を始め、「一生モノの学ぶを力を身に付ける」ために勉強に関する今すぐ取り入れたいお役立ち情報・知っておきたいキャリア情報をお伝えします。
アドバンスゼミ 公式ブログ
第2回定期考査成績アップ結果発表!
みなさんこんばんは!アドバンスゼミ糀谷本校です。
まだまだ掲載しきれない結果もあるのですが、定期テスト成績UP結果の速報を共有いたします!
出雲中3・数学・100点
小学6年生からアドゼミに来てくれている生徒さん。
努力が身を結び、自身初の定期テスト100点を取ることに成功しました!
出雲中3・数学・98点
中2の終わりから、通塾してくれているお子さん。今回、この高得点にも関わらず、「100点を取りたかった!」と悔しそうに話してくれました。次回は100点を取れるように一緒に頑張っていこう!
出雲中3・数学・98点
出雲中3・数学・95点
今年の初めから通塾してくれているお子さん。なかなか成績が伸び悩んだ時期もありましたが、今回この高得点を取り、志望校合格にまた一歩近づく成績を取ってくれました!引き続き頑張っていこう。
出雲中3・理科・93点
出雲中3・数学・93点
昨年の4月の中2のスタートから入塾してくれたお子さん。伸び悩んだ時期もありましたが、「自宅でも学習を頑張る!」と宣言して頑張ったことが身を結び、今回の高得点につながりました。引き続きがんばっていこうね!
出雲中2・数学・93点
今年の夏に入塾してくれた生徒さん。「勉強は頑張りたいけど何をしたらいいか分からない」と悩んでいましたが、特性カリキュラムを着実に進めてくれたことで、入塾後1回目のテストで脅威の36点アップの93点を獲得しました!次回も継続して90点超えするぞー!
出雲中2・英語・93点
小学6年生からアドゼミに来てくれている生徒さん。テスト前に「先生、俺勉強ガチるから今回のテスト期待しといて下さい!90点取ります!」と宣言してくれていましたが、見事に有言実行!疲れている中でも自学習も頑張っていたことが実を結びました!この調子!
出雲中3・理科・92点
糀谷中3・理科・92点
「まずはニガテな英語から」ということで中1から通塾してくれているお子さん。英語の方も、入塾してから80点以上の高得点を取るまでに成長しましたが、受験生となる今年、理科の勉強にも力を入れ、今回この高得点を取ってくれました!
出雲中3・数学・91点
小6の1月から通塾してくれているお子さん。雪谷高校への進学を目指して頑張っていますが、今回も数学で90点を超える高得点を取ってくれました。引き続きいっしょにがんばっていこう!
出雲中3・英語・90点
出雲中3・社会・89点
出雲中2・数学・89点
出雲中3・社会・88点
出雲中2・社会・88点
出雲中3・国語・87点
出雲中3・国語・87点
出雲中3・英語・87点
大田区を中心に展開する大手の集団塾から転塾してきてくれたお子さん。英語の点数を伸び悩んでいましたが、入塾から殆ど毎日自習に来て勉強してくれた甲斐もあり、見事高得点獲得!次回は90点を目指して引き続き一緒に頑張ろう!
出雲中3・国語・85点
糀谷中3・国語・85点
中2の終わりの1月に、「今まで塾に行ってなかったけど、中3にもなるから塾に行こう」ということで、友人紹介で塾に入ってくれたお子さん。夏期講習でも、国語を一生懸命頑張ってくれて、今回国語で80点を超えることができました!
出雲中3・英語・85点
出雲中3・英語・84点
出雲中1・数学・84点
小6の1月から通塾してくれているお子さん。「もっと取れた・・とにかく悔しい・・」とテスト後に言っていた姿が印象的です。高得点獲得できていることに変わりないから自信持ちつつ、次回のテストでは90点以上獲得しよう!
出雲中3・社会・83点
出雲中2・英語・83点
中1の4月から通塾してくれているお子さん。なかなか80点の壁を越えられず悩んでいる時期もありましたが、勉強時間が格段に増したことで見事に目標達成しました!ここで満足することなく、全科目80点以上獲得に向けて引き続き一緒に頑張ろう!
出雲中2・英語・83点
糀谷中3・英語・82点
大手の学習塾から中2の時に転塾してきてくれたお子さん。伸び悩んだ時期もありましたが、今回、英語、数学ともに80点を超える快挙を成し遂げてくれました!受験まで、引き続きいっしょにがんばっていこう!
出雲中2・数学・82点
出雲中1・英語・82点
全国にあるような大手の個別指導塾から転塾してきてくれたお子さん。勉強の自信をなくしつつあった中、当塾で初の定期テストを経験し、見事高得点獲得!結果に満足していない様子をみても、今後の更なる成長が楽しみで仕方ありません!
羽田中3・国語・81点
中2のときから通塾してくれているお子さん。夏期講習ではニガテな国語も頑張ってくれて、今回80点を超えることができました!
糀谷中3・国語・81点
出雲中3・数学・80点
中3の春から入塾してきてくれたお子さん。基礎学力はあるものの「80点の壁」のなかなか越えられずにいました。受験生になった今年は、今まで以上に黙々と勉強に励み、見事目標達成!この調子で頑張ろう!
糀谷中3・数学・80点
出雲中1・英語・80点
もし初めてご覧になっていらっしゃる方で、
✔️「ウチの子、テスト勉強頑張ってたけど出来なかった」
✔️「うちの子は家でまったく勉強しなくて…」
✔️「塾に通っているけど成績が上がっていなくて…」
というお子さんでも、アドゼミに転塾してくれてからはどんどん成績を上げてくれており、嬉しい限りです!
成績が上がる秘密は、テスト前にばっちり勉強していただけるような環境をどこよりも整えているからです。
アドバンスゼミでは、糀谷の塾の中で一番手厚いテスト勉強のサポートを行っています。
「家で全然勉強しなくて…」というお子さんでも、「勉強しなさい!」ということなく塾でしっかりと面倒を見させてもらっております。
アドバンスゼミでは、お子様の成績に関するお悩みはもちろん、その他子育てに関するご相談を随時無料で受け付けております!
当塾にご興味のある方は、無理な営業、売り込みなどは一切致しませんので、お気軽にお問い合わせください♫
【先着5名】地域No.1の無料テスト対策会開催!!
糀谷エリアの中学生の皆さんへ
糀谷周辺にお住まいの中学生や保護者の皆さん!
テスト前、対策に悩んでいませんか?
夏休みも挟んでの怒涛のテスト範囲
いつまでに、何を、どう勉強すればいいか決まっていますでしょうか?
アドバンスゼミ糀谷校では、出雲中学校、糀谷中学校、東蒲中学校、大森第一中学校、羽田中学校の生徒を対象に、9月22日(日)13:00〜17:00 に、無料で大好評の「理社マラソン」という定期テスト対策イベントを開催いたします。
テスト対策なら、40年地域に密着してきたアドバンスゼミは、糀谷をはじめ近隣にあるどこの塾にも負けません。
各学校のテスト範囲を徹底網羅して研究分析すること40年。
今回はお席の関係から、アドバンスゼミに入っていない方、先着5名限定で参加いただけます。
もちろん、無理な勧誘などは一切いたしません。
アドバンスゼミの最強の対策を、肌で感じてみませんか?
<アドバンスゼミ定期テスト対策会の特徴>
1)40年間の徹底した研究分析による対策
アドバンスゼミ 糀谷校は、40年にわたり糀谷エリア全ての中学校の授業教材、プリント、過去問を徹底的に研究・分析してきました。そのため、各中学校の試験傾向を熟知しており、どの塾にも負けない対策を提供できます。
2)あなただけのオリジナル対策メニュー
希望者には、一人ひとりの成績や目標に合わせて、オリジナルの学習メニューを作成。さらに、対策プランについての個別相談も可能です。生徒の苦手分野を徹底的に分析し、最適な学習計画を立てます。
3)テスト前の駆け込み入塾も歓迎!
テスト直前になって焦っている生徒さんでも大丈夫!アドバンスゼミでは、テスト前の「SOS駆け込み入塾」にも対応しています。最適なサポートを提供し、短期間でできる限りの成績向上を目指します。
<保護者様の声>
当塾に通う生徒の保護者から、たくさんの嬉しいお声をいただいています。
「糀谷中学校のテストにぴったり合わせた対策がとても助かっています。子どもが自信を持ってテストに挑めるようになりました。」(糀谷中学校 2年生の保護者)
「アドバンスゼミの個別指導が丁寧で、子どもが苦手だった数学が好きになりました!」(出雲中学校 3年生の保護者)
成績アップの秘訣は「早めの準備」と「徹底したフォロー」
定期テストの成績アップを目指すなら、早めの準備が大切です。アドバンスゼミでは日頃から、各中学校のテスト日程に合わせて早めに完全オリジナルメニューの対策を1人1人に対して作成し、徹底的にフォローしていきます。
どの塾にも負けない対策で苦手分野を克服し、得意科目はさらに伸ばす指導を行います。
<無料学習相談&体験授業も受付中!>
お気軽に、お子様のお悩みをご相談ください!
まずは体験授業で、アドバンスゼミの質の高い指導を実感してください!
糀谷、出雲、東蒲、大森第一、羽田中学校の生徒なら、どなたでも無料体験が可能です。
もちろん無理な勧誘などは一切いたしませんので、ご安心ください。
アドバンスゼミ夏期講習での成長ポイント!
こんにちは!
アドバンスゼミ糀谷校の中澤です。
今年も夏期講習が始まり、あっという間に残りわずかとなりました。
保護者の皆様にとって、夏期講習は、お子様の学習を強化し、成長を促す絶好の機会です。
今回は、アドバンスゼミの夏期講習での成長ポイントについてお話ししたいと思います。
1)明確な目標設定と学習プランの作成
夏期講習の最初のステップは、お子様が達成したい目標を明確に設定することです。
具体的な目標があることで、学習の方向性が定まり、モチベーションも高まります。
アドバンスゼミ糀谷校では、生徒それぞれに目標を設定し、その達成に必要な授業を、それぞれの生徒に提案しております!
昨年の夏期講習では、「数学が大のニガテ」ということで入塾した大森第一中学校の3年生の生徒さんが、数学の苦手克服を目標に、毎日勉強を積み重ね、テストで32点以上アップすることを達成することができました。
2)「集中して」学習できる環境
夏期講習ではピンポイントで苦手な範囲や2学期以降の予習に関して「集中して」取り組むことができます。また、塾では、他の生徒も集中して勉強しています。みんなが頑張っている場所なら、「ヤバイ、私も頑張らないとな」となるのです。
現在雪谷高校に通う1年生の生徒さん。
彼とは昨年一緒に受験勉強を頑張りましたが、土日など、塾が休みの日はどうしても家でテレビを見すぎてしまうという子でした。
昨年の中3の夏、「5時間は塾で勉強しようぜ!」と約束をし、夏期講習期間も、毎日一生懸命自習も頑張り、見事、雪谷高校への逆転合格を達成しました!
3)復習の重要性
学習指導要領の改訂により、小学校、中学校の授業の進むスピードは格段に上がっています。また、各教科の難易度も、もちろん上がっています。
となると、学んだ内容をしっかりと定着させるために、復習が不可欠になってきます。
夏期講習では、ほとんどの生徒が、まずは復習に取り組みます。
生徒の理解度を置き去りにして、無理やりドンドン先に進めて行っても、定着率は上がらず、また理解度も上がらず、塾に行く意味もなくなってしまいます!復習をせずに、予習だけになってしまっているお子様はSOS!今一度、やり残しはないか確認することが次回のテストにつながっていきます。
4)講師ととれるコミュニケーション復習の重要性
夏期講習は、お子様の学校が夏休みの期間に行います。
「夏休みになって、さらに家でダラダラ、スマホやゲームだけ…」
というお子様も多いのではないでしょうか?
そういった「ダラけやすい」時期に、塾に来て、授業で講師から「しっかりやっていこう」というお声がけ&学習プランの作成を行うことで、「夏休みでもしっかり勉強をやり切る力」をつけてもらいます!
「夏休みの宿題、全然終わっていないけど大丈夫そうかな…」
「1学期のニガテ単元が残ってる。もしかしたら、前の学年の内容から復習しなきゃいけないかも…」
「夏休みの宿題が終わっているのはいいんだけど、ずっとゲームと部活に、遊びに行くだけ。大丈夫かな…」
これらが1つでもお子様に当てはまった方、ぜひアドバンスゼミまでご相談ください!
無料相談、無料体験授業も随時受付中です。
夏期の特別なキャンペーンもございますので、お悩みの方はお早めにご相談ください。お待ちしております!
この記事を書いた人

中澤塾長
アドバンスゼミ 糀谷本校
首都圏の難関国公立大学卒業後、某大手企業内定を辞退してアドバンスゼミ副教室長を経験し、教室長に。
テニス部出身。中学時代は、定期テストで全教科学年1位・文武両道を実現。
大学受験時は、進学先の国公立大学への合格はもちろん、GMARCHをはじめとする難関私立大学にも複数合格。全教科対応可能。
学生時代からアドバンスゼミで多数の生徒を指導しているため、出雲中・糀谷中・東蒲中・南六郷中・羽田中などの地域の定期テスト対策に誰よりも熟知。
「楽しくわかりやすい指導」「しっかり話を聞いてくれて、フレンドリーな面談」「夢の叶え方がわかる最強の進路相談」で多くの保護者・生徒からの絶大な信頼を獲得。
どんな成績からでも、定期テスト点数UPや逆転合格者続出させ、その評判を聞いてはるばる大森や蒲田など遠方から通塾する生徒も多数。
✔️部活と両立させる方法
✔️ニガテ教科の克服方法
✔️糀谷地域の定期テスト必勝法
を誰よりもわかりやすく解説します。