アドバンスゼミのお知らせやイベント情報を始め、「一生モノの学ぶを力を身に付ける」ために勉強に関する今すぐ取り入れたいお役立ち情報・知っておきたいキャリア情報をお伝えします。
アドバンスゼミ 公式ブログ
感染防止策を徹底しています!
正学塾アドバンスでは、
新型コロナウイルスの感染防止策を徹底した上で、対面授業を行っております
✔アルコール消毒① 出入り口に手指の消毒設備を設置し、入室時に必ず消毒しています

✔アルコール消毒② 机や椅子などは常に消毒を行っています


✔アルコール消毒③ドアノブなどの高頻度接触部位も定期的にアルコール消毒を行っています

✔【検温の実施①】入り口で塾生全員の体温を測定し、37度以上の発熱、咳、倦怠感等がある場合はお休みいただきます。

✔【検温の実施②】講師全員が出社前に検温を実施し、37度以上の発熱、咳、倦怠感等がある場合は出社いたしません。
✔生徒と講師の全員が常にマスクを着用しています

✔窓と入口を常に開放し換気を徹底しています


✔ペーパータオルをご用意しております

✔机の位置を対面にならないようにしております

その他、感染予防に必要な対策は随時行っております。
安全な対面授業実施のため、塾生の皆様にも守っていただきたいルールを定めました。 ご協力をお願いいたします。
✔通塾時には必ずマスクを着用してください
✔入室時には必ず入り口でアルコール消毒を行ってください
✔通塾前にご自宅で検温し、体温が37.5度以上ある場合には、教室へご連絡の上、通塾をお控えください。
✔上記の症状に当てはまらなくても、以下の項目に1つでも当てはまる方は、教室へご連絡の上、通塾を控えてください
□新型コロナウイルス感染症の「陽性」と判定診断された方
□感染の疑いがある人が周囲にいる方
□過去14日以内に、政府から入国制限や入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある
教室外部での感染を防ぐためにも、講師全員が自覚を持って、日々行動しております。
新型コロナウイルス関連でご心配なことがある方は、遠慮なくご相談ください。
正学塾アドバンスでは、塾生のみなさんの安全、また保護者の皆様の安心を第一に考えて授業を行っています。
引き続き、正学塾アドバンスをよろしくお願いいたします。
出雲中2年定期テスト前日!
出雲中2年 定期テスト前日!
テスト対策歴史編!
江戸時代
豊臣秀吉の死後、関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康が江戸に幕府を開いた。
幕藩体制
大名は藩を持ち、親藩、譜代大名、外様大名がいた。
幕府が直接支配した土地を幕領という。
大名と朝廷への統制
大名は武家諸法度、公家と朝廷は禁中並公家諸法度によって幕府に統制された。
身分制度
武士は魯湯地や米を与えられ主君に仕えた。
百姓は全人口の85%を占めた。
町人は幕府や藩に税を納めた。
百姓
土地を持ち納税する本百姓と、土地を持たない水のみ百姓に分かれる。
幕府は五人組の制度で百姓に連帯責任を負わせた。
糀谷中2年定期テスト3日前!
糀谷中1年定期テスト3日前!
テスト対策英語編!
本日はto 不定詞について!
テストが近づいていますが、まだまだできることはあるはずです!
あきらめずに最後まで勉強に取り組みましょう!